|
||
2014.12.12 〜 12.13 |
東北初 安居楽業ゼミナール拡大版 はたらく
2014年12月12日(金)〜13日(土)盛岡市で開催 東北初の開催、今回は安居楽業ゼミナールの魅力を凝縮したスペシャルバージョン「拡大版 はたらく」を行いました。 初日の夜は交流会も開催、親交を深める機会となりました。 ただ東北ブロックからの願いで開催企画されましたが東北からの参加者が少なく残念でした。 |
2014.12.1 | 支部ニュース12月号 |
2014.11.22 | 第38次国会請願署名活動を実施しました(2014.11.22) 秋田駅東西連絡通路「ぽぽろーど」にて、8事業所、43名が参加、道行く市民の方々へ熱心に署名と募金の協力を呼びかけました。 ●署名 242筆 ●募金 51,163円 寒い中、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014.10.18 〜 10.19 |
第8回きょうされん東北ブロック交流会秋田県大会(2014.10.18-19日) 東北6県の各地より155名の方が参加し、男鹿観光ホテルにて盛大に開催しました。 ![]() ![]() オープニングセレモニー 各県代表者発表 「秋田へようこそ」サンワーク合唱団より 利用者の方々も熱弁をふるってくださ いました ![]() ![]() 「スタジオより愛をこめて」 講師の石川文子さんから素敵 参加者の大真面目な実技? な笑顔の作り方を学びました ![]() ![]() 「大交流会」 豪華な食事となまはげ太鼓、皆で盛り上がったヤートセで会場は一つになりました ![]() 講演「インクルーシヴを考える」 後藤進氏による講演 真剣に学んでいます ![]() ![]() 分科会@重度高齢化 A働く B暮らす 利用者フォーラム「働く・暮ら す・ゲーム」 それぞれに分かれて意見交換をしました ![]() 秋田支部たんぽの会 長谷川副会長から、来年の開催県青森の村川支部長へ大会横断幕を託し、閉会となりました |
2014.9.30 | 平成26年度第3回きょうされん秋田支部役員会
(於:杉の木園ショートステイ棟) 今回の会議では ・きょうされん第37回全国大会報告(佐々木みどりさん、鈴木恭平さん) ・26年度活動進捗状況報告 ・第8回東北ブロック交流会秋田大会進捗状況、確認 ・新しい拠点づくり について各担当役員が一堂に会し話い合いました。 その後、冬季物販試食会を行い、冬季物販の促進を確認しています |
2014.6.10 | きょうされん第37回全国総会(東京:戸山サンライズに於いて) 2014年5月28日(水)代議員定数150名中140名(内37名利用者)が出席、オブザーバー含め255名が出席して行われました。秋田支部からは代議員3名、他2名の5名が出席し25年度報告、26年度計画、予算、活動説明等分散会も含め6時間に及ぶ総会でした。 ![]() 第37次国会請願行動 ≪全国衆参議員717名を約450名で訪問しました≫ 2014年5月29日(木)今回は秋田県選出7名の議員事務所を訪問。 議員の方は公務でお忙しく、お会いすることは出来ませんでしたが秘書の方々に丁寧な対応をして頂きました。 ●自由民主党 金田勝利衆議院議員 ≪利用者代表の長谷川真さん、深々と頭を下げ、署名も受け取って 頂きました≫ ![]() ●自由民主党 冨樫博之衆議院議員 ≪和やかな雰囲気で対応して頂き、要望主旨へのご理解も十分感じ られました。≫ ![]() ●日本維新の会 村岡敏英衆議院議員 ≪障害分野のことを良く理解されている秘書の方と沢山お話をする ことが出来ました。≫ ![]() ●自由民主党 御法川信英衆議院議員 ≪秘書の方に請願主旨、アピール文をお渡しし、ご理解をお願いし ました。≫ ![]() ●自由民主党 中泉松司参議院議員 ≪請願主旨を十分理解の上、紹介議員を快諾して頂きました。≫ ![]() ●自由民主党 石井浩郎参議院議院 ≪秘書の方に請願主旨、アピール文をお渡しし、ご理解をお願いし ました。≫ ![]() ●結いの党 寺田典城参議院議員 ≪秘書の方から紹介議員の快諾を得ることができ、又きょうされん 活動へのご理解も頂くことができました。≫ ![]() とても暑くて議員会館3か所の移動は大変でしたが、合間に「国会議事堂をバックにパチリ!」 記念撮影時には思わずにっこり ![]() 第37回きょうされん全国総会、国会請願に参加して 総会では、「なかまたち」の強い思いを感じました。『〜あたり前に働き、えらべるくらしを〜』を現実にするために、自分があまりにも、情勢や制度について無知であることを痛感したと同時に、自分が何をしなければいけないのかを考えさせられました。 国会請願では、「まかまたち」の声を議員に届けることができました。しかし届けただけでは意味がなく、結果を見届ける責任があります。議員の方々も忙しいとは思いますが、受け取った以上は、その責任を果たしてもらいたいし、引き続き私たちも運動をしていかなくてはいけません。 自分たちにできることはまだまだたくさんあります。「なかまたち」とともに考え、想い、願を実現できるよう、日々の業務に努めたいと思います。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。 (サンあんぐる 本間啓之) |
2014.5.7 | 第37次国会請願運動 (障害者福祉についての新たな法制に関する請願) 4月23日(水)・24日(木)県内3ブロックに分かれ秋田県選出衆参議員7名の地元事務所を訪問。署名をお渡しし紹介議員のお願いをしてきました。 【富樫博之衆議院議員 秘書 田中基樹さんへ】 街頭署名活動を実施し署名を集めたことなど沢山お話を聞いて頂きました。 (利用者代表:安田邦彦さん、澤田全国理事、進藤事務局長、齊藤組織運動委員長) ![]() 【中泉松司参議院議員 秘書 清水正幸さんへ】 きょうされんの活動についても説明させて頂きました。 ![]() 【石井浩郎参議院議員 事務所長 大久保正樹さんへ】 利用者代表:安田邦彦さんから「僕たちの声を国会に届けてください」と手渡しました。 ![]() 【寺田典城参議院議員 事務所顧問 堀江憲行さんへ】 今年はお目にかかって欲しい旨をお願いしました。 ![]() 【御法川信英衆議院議員 秘書 佐藤春男さんへ】 署名2,000筆をお渡ししました。 (慈泉会 宮田美紀さん) ![]() 【村岡敏英衆議院議員 事務局長 佐藤厚さんへ】 署名2,000筆をお渡しし、紹介議員のお願いをしました。 (サンワーク六郷 石川施設長)) ![]() 【金田勝年衆議院議員へ】 桜田支部長訪問 |
2014.5.7 | きょうされん秋田支部総会 4月19日(土)第一会館本館で秋田支部総会が開催されました。 ![]() きょうされん秋田支部利用者部会「たんぽの会」の総会で話し合われた案件(平成25年度事業報告・平成26年度事業計画案・きょうされん第37回総会議員の選出・第8回きょうされん東北ブロック交流会秋田県大会の開催について・役員改選について)がすべて承認されました。 [新しい役員] 会 長 高杉 睦子さん(虹の家) 副会長 長谷川 真さん(G.H竹飛歩) 副会長 有坂 原樹さん(サンあんぐる) 書 記 武藤 正義さん(やすらぎの家) ![]() ハートネットTVで放送された「僕らの夢のレストラン」の放映を見て、京都府舞鶴市にある「ほのぼの屋」の活躍に皆興奮しました。 その後は活発な意見が交換されました。 ![]() 参加者37名(16事業所)総会案件(平成25年度きょうされん秋田事業報告及び収支決算報告について・平成26年度きょうされん秋田事業計画案及び収支決算書案について・きょうされん第37回総会代議員選出について・第8回きょうされん東北ブロック交流会秋田県大会の開催について・きょうされん秋田支部運営委員会の交代について)も無事承認されました。 |
2014.5.7 | 第37次国会請願署名・募金活動 4月5日(土)秋田駅東西連絡自由通路(ポポロード)にて第37次国会請願署名・募金活動を行いました。10施設の利用者・保護者・職員のべ47名の協力をえて署名数239筆/募金額43,922円が集まりました。 4月に入り、だいぶ暖かくなりましたがそれでも少し肌寒い中での活動となりました。ご協力して頂いた皆様、本当に有り難うございました。 ![]() ![]() |
![]() 自動販売機の設置について 設置した会員には設置時の仲介手数料と、売上本数に応じて還元金が支払われます。会員及び賛助会員事業所が設置可能となります。 お問い合わせは秋田支部事務局まで。 自動販売機チラシ ←こちらをクリック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
26会員 ※平成30年 10月現在 |